ニキビや毛穴が気になる方に試していただきたいグリセリンフリーの化粧水を肌タイプ別に22個ご紹介します。
この記事を読むことで、こちらのことがわかります。
〇グリセリンってなに?
〇グリセリンフリーってなに?
〇グリセリンフリーのメリット、デメリット
〇おすすめのグリセリンフリーの化粧水
グリセリンってなに?
グリセリンは多くの化粧水をはじめとする化粧品に含まれる保湿成分です。
刺激や毒性が非常に低く、保湿力が高いため、一番使用されている保湿成分と言っても過言ではありません。
ちなみに、グリセリンそのもの(↑こちらのアイテムは84~87%がグリセリン)を売っており、ひび、あかぎれに単体で使用できるものです。
「グリセリンフリー」とは、ここ数年で浸透してきたキーワードで、その名の通り、グリセリンが含まれていないということです。
刺激が少なく、保湿力が高いのに、なぜグリセリンフリーにするの
?
グリセリンフリーのメリット
実は、グリセリンフリーにすることでメリットが2つあると言われています!
ニキビ予防になる
グリセリンは、ニキビの原因として知られている「アクネ菌」の働きを活発にすると言われています。
毛穴を目立ちにくくする
グリセリンは少しとろみがあるのですが、このように粘性の強い液体は、光の反射の影響で、デコボコが目立ちやすいという特徴があります。これによって、毛穴の凹凸が目立ってしまうのでは?と言われています。
グリセリン自体が毛穴を悪化させるというわけではなく、毛穴を目立たせてしまうというわけですね。これはグリセリンにかかわらず、とろみのある化粧水やオイルなどでも同様です。
グリセリンフリーのデメリット
メリットの多いグリセリンフリーですが、デメリットもあります。
保湿力が物足りないことがある
最初にお伝えしたように、グリセリンは優秀な保湿成分のため、これを避けることで、保湿力が物足りなくなることがあります。
グリセリンフリーのアイテムを使用する場合は、以下のことに気を付けることがおすすめです。
・グリセリン以外の保湿成分が配合されているのもを選ぶ
・化粧水、乳液、クリームなど、すべてのアイテムを一気にグリセリンフリーにしない
・季節によって使い分ける。(冬場はグリセリンが入ったものを使うなど。)
そもそもグリセリンフリーのスキンケアアイテムが少ない
グリセリンは安全性も高く保湿力も高いので、ほとんどの化粧水、乳液、クリーム、美容液などに配合されているため、探すのに苦労します。
おすすめのグリセリンフリーの化粧水
探すのが大変なグリセリンフリーのアイテムですが、その中でも化粧水は比較的選択肢が豊富です。おすすめのグリセリンフリーの化粧水を乾燥肌さん向け、脂性肌さん向け、合わせて22個ご紹介するので、お好みのものを見つけてくださいね。
乾燥肌~普通肌さん向け
保湿力の高いグリセリンが入っていないため、グリセリンフリーの化粧水はサラッとした仕上がりのものがほとんどです。お高めのアイテムもありますが、毛穴やニキビが気になる、、、けど乾燥もする方、また年齢肌が気になる方はこちらをチェックしてみてくださいね。
ミノン アミノモイスト 薬用アクネケア ローション
〇乾燥するのにテカる、ニキビができやすい肌に不足しがちなうるおいをたっぷり補給する薬用保湿化粧水
〇医薬部外品(抗炎症成分:グリチルリチン酸2k、イプシロンーアミノカプロン酸)
こちらも抗炎症成分は2種類入っており、さっぱりとした使い心地ですが、「混合肌」向けのシリーズのため、必要なうるおいはしっかりチャージしてくれます。
SK-II_フェイシャルトリートメントエッセンス
〇ガラクトミセス培養液(通称ピテラ)以外は水、BG(保湿成分)、防腐剤や補助成分のみ
〇界面活性剤、香料、着色料は無添加
憧れブランドのSK-II_フェイシャルトリートメントエッセンスもグリセリンフリーの化粧水の1つです。
「ガラクトミセス培養液」が主成分でプチプラな商品もありますが、SK-II_以外はまったく別ものだそうです。ガラクトミセスが発酵して得られたエキスはすべてガラクトミセス培養液と表示されるので、原料や過程はそれぞれの商品で違います。
SK-II_のものは天然保湿因子「NMF」に構造が似ているので、保湿力UPや毛穴目立ち、ごわつき、透明感などが期待できます。意外とサラリとした使用感ですが、なじんだ後はしっとりするところはさすがSK-IIですね。
HABA Gローション
〇海と山のミネラルがうるおいをもたらし肌をリフレッシュ
サラッとした使用感ですが、重ね付けをすることでお肌にぐんぐん水分が入っていき、保水ができている感じがあります。インナードライの方に特におすすめです。
ビオデルマ イドラビオ エッセンスローション
〇無着色 、 エチルアルコール無添加 、パラベン無添加 、弱酸性
〇パッチテスト済み、ノンコメドジェニックテスト済み
〇リンゴ種子エキス(保湿成分、、ナイアシンアミド(皮膚コンディショニング成分)、サリチル酸(整肌成分)、ビタミンE誘導体(整肌成分)配合
HPの説明では、とてもしっとりタイプとありますが、化粧水自体はシャバシャバした使用感で、なじんだ後にしっとりもっちりとなる印象です。サリチル酸が配合されていますが、低刺激でお肌が柔らかくなる印象です。
トリートトリート ピュアスキンナチュラルミスト
〇7つのフリー(防腐剤、石油由来成分、界面活性剤、着色料、香料、エタノール、多価アルコールBG・グリセリン等不使用)
〇使用中も空気や雑菌が侵入しないエアゾール容器
〇セラミド、・ピクノジェノール・アミノ酸配合
ピクノジェノールとは、抗酸化作用、コラーゲン・エラスチンと結合して肌を保護する作用、抗炎症作用.、血流改善作用が期待できると言われている成分です。
また、スプレータイプで出てくるミストはとても細かくて霧のようです。メイクの上から使用しても、崩れにくいです。
BEAUTY MALL APPS+E(TPNA) プラスアルファローション
〇7つのフリー(石油系界面活性剤・グリセリン・オイル・パラベン・アルコール・法定色素・合成香料)
〇グリセリンフリーによる乾燥抑止のため、ナノカプセル化セラミドをたっぷり配合
〇APPS、TPNa(水に溶けにくいビタミンE誘導体を、水に溶けやすくしたもの)、フラーレン、ビタミンC配合
これだけ美容成分が豊富なのに、全く刺激を感じませんでした。また、ナノカプセル化セラミド配合のおかげか、しっとり保湿力も感じるので、冬場でも安心感があります。決してお安くはないですが、こちらを使用していると、気になる顎ニキビも気にならなくなるので、常備しておきたい化粧水です。
ランコム クラリフィック デュアル エッセンス ローション
〇酵素の働きで古い角質をはがれやすくし、くすみや毛穴が気にならない肌に
酵素が入っているので、乾燥が気になるかなと思いきや、2層式でオイルが配合されているため、サラッとしながらもしっとりした使用感。お肌が柔らかくツヤっとすると感じるかたも多いようです。
ネイチャーコンク 薬用クリアローション
〇医薬部外品(美白成分:プラセンタエキス、抗炎症成分:グリチルリチン酸2K)
〇肌荒れやニキビを防ぎながら、シミそばかすも防ぐことができる、ふき取り化粧水
〇アルコールフリー
古い角質が厚くなると乾燥の原因にもなるので、乾燥肌さんにもおすすめです。
朝の洗顔代わりにもなります!
普通肌~脂性肌さん向け
抗炎症成分や皮脂抑制成分などが配合されている医薬部外品も多いです。さっぱりとした使用感でプチプラなアイテムも多いので、顔はもちろんボディへの使用もおすすめです。
松山油脂 Mマークシリーズ アミノ酸浸透水
〇角質層の水分を守る天然保湿因子(NMF)中のアミノ酸組成に合わせて、アミノ酸やその代謝物を配合
〇サラッとしたテクスチャー
グリセリンフリー化粧水の代表選手!グリセリンの代わりに「BG」という保湿成分をメインに配合しています。「BG」も安全性が非常に高い保湿剤で、グリセリンと比較してサラッとした使用感です。
こちらのアイテムの特徴は、アミノ酸やその代謝物を配合し角質層の水分を守っていることです。
ちふれ 化粧水 さっぱりタイプ
〇ベタつかずスッとなじむような感触で、肌にしっかりうるおいを与え、すっきりみずみずしいうるおい肌に導きます。
〇細胞間うるおい成分、保湿成分 ヒアルロン酸・トレハロース配合
とにかくさっぱりとした使い心地の化粧水です。エタノールも配合されているので、オイリー肌の方に特におすすめです。
美人ぬか 純米水 さっぱり化粧水
〇サラサラとした爽やかな使用感で、余分な皮脂を抑え、うるおい感じるすべすべのお肌へ導く、さっぱりタイプの脂性肌用化粧水
〇米ぬかエキス、米ぬかセラミド配合
米ぬかエキスは、アミノ酸・ビタミンE,B群、多糖類や米ぬか油などの豊富な美肌成分を含んでいます。
セザンヌ スキンコンディショナー
〇ハトムギ種子エキス(天然植物保湿成分)配合。肌荒れを防いでもっちりうるおい、お肌を健やかに保ちます。
〇大容量500ml
〇植物由来の保湿成分、アミノ酸、ヒアルロン酸、コラーゲンなど美容保湿成分50種類配合
〇5つのフリー処方(無香料・無着色・無鉱物油・アルコールフリー・界面活性剤不使用)
〇弱酸性
500mlでコスパがとても良いので、全身に使用できます。私は寝ぐせ直しにも使用しています。適度に髪がしっとりして使いやすいですよ。
セザンヌ ナチュラルローション
〇角質層に素早くなじみ、お肌をサラサラに整えます。1本で3役、顔・ボデイ・頭皮まで使用可
〇美容保湿成分ドクダミエキス他、ツボクサ葉/茎エキスなどの植物エキス配合
〇4つのフリー処方(合成香料不使用・合成色素不使用・無鉱物油・アルコールフリー)
〇弱酸性
顔、体だけでなく頭皮のマッサージにも使用できます。使用感はかなりさっぱりで、今回紹介する中で一番さらさらしている思います。ドクダミの香りがついています。
明色化粧品「雪澄 薬用 美白水」
〇美白有効成分プラセンタエキスと肌あれを防ぐハトムギエキス配合
お肌をたっぷりとうるおいで満たし、キメの整った透き通るような美白肌へと導く。
〇医薬部外品
こちらのアイテムはプチプラながら医薬部外品(美白成分:プラセンタエキス、抗炎症成分:グリチルリチン酸2K)なところがポイント。美白効果をしっかり感じたい方におすすめです。
肌研 薬用 極潤 スキンコンディショナー
〇抗炎症成分(グリチルリチン酸、イプシロンーアミノカプロン酸)を配合し、ニキビや肌荒れを防ぐ
〇医薬部外品
〇ヨクイニンエキス(ハトムギエキス)、ドクダミエキス、カミツレエキス(カモミラエキス(1))、ヒアルロン酸Na-2、スクワラン
〇弱酸性、無香料、無着色、鉱物油フリー
肌ラボシリーズは、通常の 極潤、ナイアシンアミド入りの極潤エイジングケア、白潤が有名ですが、グリセリンフリーなのは、こちらのスキンコンディショナーです。抗炎症成分が2つ入っています。コスパが良いので、私は背中やデコルテのニキビやざらつき予防に使用しています。
極潤 ヒアルロン液 ライトタイプ
〇無香料・無着色・オイルフリー・アルコール(エタノール)フリー・パラベンフリー
〇4種類のヒアルロン酸(うるおい成分)を配合
とてもシンプルな処方になっており、敏感肌の方にも使いやすいです。抗炎症成分が入っていないほうが良いという方にお勧めです。
DHC エラスチン コラーゲン セラミド プラセンタ フレッシュローション
ホームページで詳しく確認 ▼全成分はこちら〇珍しいアルコールを使用していない、収れん化粧水
〇無香料・無着色・パラベンフリー・アルコールフリー・天然成分配合・弱酸性
エラスチンやコラーゲン、プラセンタにセラミドなど、美容成分がたっぷり!いろいろな美容成分は使いたけど、べたつきは嫌、という方に特におすすめです。
オルビス クリアフルローション(さっぱりタイプ)
〇医薬部外品(抗炎症成分:グリチルリチン酸2K)
〇敏感肌対象パッチテスト済
〇肌のバリア機能の低下と毛穴の目立ちの両方にアプローチ
プチプラ化粧水では珍しいポンプ式なところもうれしいポイント!
日本盛 米ぬか美人 化粧水
〇米ぬか、日本酒、ハト麦、豆乳配合
〇無香料/無着色/弱酸性/鉱物油系界面活性剤不使用/パッチテスト済
ほんのり日本酒の香りがしますが、すぐになくなります。乳白色でこっくりしてそうですが、お水のようにサラサラしていて、さっぱりと使える化粧です。
アルビオン 薬用スキンコンディショナー エッセンシャル N
〇医薬部外品(抗炎症成分:グリチルリチン酸2K)
〇肌荒れニキビを防ぐ
〇日焼け、雪焼け後のほてりを防ぐ
スキコンの愛称で人気ですね!個人的にはハトムギ化粧水のパイオニアです。
プチプラにもハトムギ化粧水はたくさんありますが、スキコンはハトムギにもこだわっていて、北海道で有機栽培されたハトムギを使用しているそうです。スキコン=さっぱりというイメージですが、リニューアルされてからは少ししっとり感が増しました。乾燥肌だから避けてたというかたは、一度試してみる価値ありです。
アクセーヌ スキンローション<Ⅱ>
〇低刺激性・無香料・無着色・界面活性剤フリー・アルコール(エタノール)フリー
究極にシンプルな化粧水。グリセリンが合わない方はもちろん、シンプルな成分で作られているので、合わない化粧水が多い方にもおすすめ。オイリー肌だけど敏感肌、という方にも使いやすいと思います。
アクポレス リフレッシュスキントナー
〇医薬部外品(皮脂抑制成分:ライスパワーNo.6(米エキスNo.6)、抗炎症成分:グリチルリチン酸2K)
〇無香料、無着色、石油系界面活性剤不使用、動物性原料不使用、弱酸性
「ライスパワーNo.6」という成分、あまり聞きなれない方もいらっしゃるかもしれませんが、皮脂腺に直接働きかけ、皮脂分泌そのものを抑制できる成分です。
まとめ
「グリセリンフリー」の化粧水の多くはさっぱりとした使用感で、毛穴やニキビが気になる方が使いやすいです。しかし、中には混合肌や乾燥肌で部分的に毛穴が気になる場合もあると思います。今回はいろんな肌タイプにおすすめの化粧水をご紹介しました。ぜひご自身に合うものを探してみてくださいね。
コメント