化粧品に含まれている「酸化亜鉛」はお肌に優しく紫外線をカットしてくれたり、メイクを崩れにくくしてくれるとても優秀な成分です。
しかし、金属アレルギーの方はもちろん、酸化亜鉛の皮脂を固める性質が影響して、にきびができやすい方、毛穴が気になる方には合わない場合があります。

そこで今回は酸化亜鉛フリーのフェイスパウダーを紹介するよ!手に取りやすい価格(3000円以下)のものばかりだからぜひチェックしてみてね!
ほかにも酸化亜鉛フリーのアイテムをたくさん紹介しています。

「酸化亜鉛」のほかにも「ステアリン酸亜鉛」や「ミスチリン酸亜鉛」、「塩化亜鉛」などに多様な成分があるよ。別の成分ではあるけれど、酸化亜鉛が合わない方は念のため避けたほうが良いみたいなので、今回は〇〇亜鉛すべてフリーのものをご紹介します。
- プチプラの酸化亜鉛フリーのフェイスパウダー 23選
- 2024年新発売!保湿力プロテクトパウダー ブライトシカ
- 2024年新発売!ミシャ M スキンフェイクパウダー
- 2024年新発売!ミツハダ スキンケアパウダー
- 2024年新発売!カラーステイ ブロット セッティング パウダー
- 2024年新発売!シピシピ シルキースキンパウダー
- 2024年新発売!キスミー フェルム ルースワンダーフィニッシュSP
- イニスフリー ミネラルパウダー N
- アニューム セバムコントロールパウダー
- セラムフィット ルースフェイスパウダー
- tfitトランスルーセントセットフィニッシングパウダー
- チャコット フィニッシングパウダー
- コーセーコスメニエンス メイク キープ パウダー
- キャンメイク オイルブロックミネラルパウダー
- セザンヌ うるふわ仕上げパウダー
- ケイト フェイスパウダーZ(オイルブロック)
- シェルクルール クリアパウダー
- ちふれ ルース パウダー
- エテュセ フェイスエディション(パウダー)
- エトヴォス ナイトミネラルファンデーション
- オルビス ルースパウダー
- オルビス プレストパウダー
- マジョリカマジョルカ アミュレットヴェール
- デイジードール ルース パウダー
- Oh!Baby スムースフィニッシュパウダー
- ミュウ フィニッシングパウダー
- キス マットシフォン フィニッシングルースパウダー
- 資生堂 スポッツカバー ルースパウダー
- フォーチュン スキンティント トーンアップ パウダー
- トゥヴェール シルクパウダー
- クラブ エアリータッチ スムースフィックスパウダー
- まとめ
プチプラの酸化亜鉛フリーのフェイスパウダー 23選
2024年新発売!保湿力プロテクトパウダー ブライトシカ
〇SPF42 PA+++
〇紫外線吸収剤、グリセリンフリー
〇CICA配合
〇石けんで落とせる

ホワイトカラーの中に、グリーンパールが配合されていて、赤みもカバーできます。グリーンのパウダーはあまりないの貴重ですね。
2024年新発売!ミシャ M スキンフェイクパウダー

こちらのシリーズのバームファンデが大好きなのですが、こちらも好きです!テカリやすい鼻周りもすべすべにしてくれます。内蓋がついていて持ち運びに良いのですが、粉が少しずつしか出ないので、一度の使用量が多い方はもどかしいかもしれません、、、
華やかなパールタイプもあります。
2024年新発売!ミツハダ スキンケアパウダー

イニスフリーのパウダーのようなさらっさらの仕上がりです。こちらの方がトーンアップ効果が高いです。皮脂を吸着する効果が高いのでオイリー肌さんや夏場の使用がよさそうです。
2024年新発売!カラーステイ ブロット セッティング パウダー
〇テカリやベタつきをブロック。16時間、くずれにくい
〇超微粒子パウダーだから、つけた瞬間、肌サラサラ

酸化亜鉛フリーなのにとにかく皮脂崩れに強いです。しかもクレンジングもしやすく、プチプラでこの品質はありがたいです。色がしっかりついているので超色白さんは気を付けたほうがよさそうです。
2024年新発売!シピシピ シルキースキンパウダー
〇細かい片栗粉のように粒子の細かいパウダーをプレスしているため、塗った瞬間さらさらで毛穴レスな肌に。
〇肌の色を選ばない透明パウダー

ここ数年プチプラでも片栗粉パウダーが増えましたね!テカリやすい方やパウダーで厚みを出したくない方にはうれしいですね。片栗粉パウダーは粒子が細かいゆえに、舞いやすいですが、こちらはプレストパウダーなので持ち歩きにも。
2024年新発売!キスミー フェルム ルースワンダーフィニッシュSP
〇ふんわりと肌にとけこみ抜け感を叶える
〇ソフトフォーカス効果で毛穴・凹凸をふわっとカバー。
きめ細かくなめらかで均一なつや美肌へ。

さらふわで、ツヤもでるバランスの良いパウダーです。ネットタイプで使いやすさも〇
イニスフリー ミネラルパウダー N
〇テカりをおさえてサラサラ肌を演出する皮脂コントロールパウダー
〇お顔はもちろん、色のつかないパウダーなので、べたついた前髪にも使用可能

少量でさらっさらになり、脂性肌さんや夏場にぴったりのパウダーです。ノーカラーのものが一番有名だと思いますが、ほかにも、より持ち運びに便利なプレストタイプのミネラルパクト、カバー力と保湿効果のあるモイスチャーパウダー、毛穴に特化したブラーパウダー、プレストタイプのブラーパクト、バイオレット、グリーン、ピーチのカラーでお悩みをカバーするミネラルカラーパウダーがあります。
アニューム セバムコントロールパウダー
〇皮脂吸収パウダー×ミネラル皮脂調節パウダーがテカリ・化粧崩れの元となる皮脂と汗をコントロールし無駄なテカリだけを吸収しサラスベ肌を演出するフェイスパウダー。

こちらも韓国発のフェイスパウダーで、イニスフリー形も使用感もそっくりです。細かな違いとしては、イニスフリーはほぼ無香料?に対して、こちらはコットンの香りがついている点、付属のパフに少し厚みがある点です。
セラムフィット ルースフェイスパウダー
〇ベースメイクの仕上げに、テカリを抑えて毛穴の目立たないさらっとした質感に整えるフェイスパウダー

「毛穴管理」に特化したブランドのフェイスパウダーです。パールタイプもありますが、毛穴が気になる方はノンパールがおすすめです。
tfitトランスルーセントセットフィニッシングパウダー
〇長時間「アプリ加工肌」続く
アプリでフィルター加工をつけたような粗のない自然な素肌を演出します。

こちらもいわゆる片栗粉タイプです。メッシュタイプで使いやすいです。
チャコット フィニッシングパウダー
〇テカリにくい、くずれにくい。サラサラ陶器肌になるマットタイプ、パール・ラメ入りでツヤ肌仕上げのグロウタイプ、しっとりパウダーで保湿もできるモイストタイプの3種類の展開

ベストセラーのフェイスパウダーです。仕上がりや質感、カラーが豊富で自分に合うものが見つかります。パフは別売りですが、プチプラの中では大きく厚みがほどよくあり、全顔に一気に塗り広げられるので時短にもなります。大容量でコスパが良い点も魅力的ですね。
コーセーコスメニエンス メイク キープ パウダー
〇メイクの仕上げに馴染ませるだけ、驚きのテカリブロック効果。メイクしたてのようなサラサラ肌をキープするパウダー

テカリブロックに特化したパウダーです。色補正は特になく、使用感はイニスフリーとよく似ています。私は混合肌で鼻周りがとてもてかりやすいのですが、夕方になってもっておらずびっくりしました。ただ、酸化亜鉛はフリーなのですが、皮脂を固める成分(トリフルオロ~)が配合されているため、合わない方はここぞという日にのみ使用するのがよさそうです。
キャンメイク オイルブロックミネラルパウダー
〇化粧崩れの原因となる皮脂(ベタつきやテカリ)を防止&修正するルースパウダー
〇ミネラル成分95%
〇SPF16・PA++
〇洗顔料で落とせる

こちらもイニスフリーに形や使用感が似ていますが、こちらのほうが保湿力が高いように感じました。洗顔料でOFFできるので、普段クレンジングを使用しない方にもおすすめです。
セザンヌ うるふわ仕上げパウダー
〇毛穴レスで崩れにくい、ふんわりタッチの微粒子パウダー
〇洗顔料でOFF

さらさらな仕上がりですが、5種類のうるおい成分は配合されており、商品名の通りうるふわな仕上がりです。
ケイト フェイスパウダーZ(オイルブロック)
〇高吸油パウダーが余分な皮脂を吸着。テカリ・ベタつき・メイクくずれを長時間ブロック。サラサラ美肌補整ルースパウダー
〇マスク着用時でもサラサラ持続&長時間くずれにくい

さらさらとしっとりのバランスが良いパウダーだと思います。しばらくデパコスを愛用していましたが、こちらに出会ってプチプラもいいじゃん!と感じたアイテムの1つです。
シェルクルール クリアパウダー
〇とても細かい粒子のパウダーで、お肌を乾燥させることなく、キメ細やかで透明感のあるお肌に仕上げることができます。

ファンデーションの仕上げとしてはもちろん、パウダーファンデの前に使用することでお肌を保護することができます。色はほんのりついていますが、ファンデーションの色を変えるほどではありません。付属のパフが何度洗ってもふわふわなのもうれしいです。
ちふれ ルース パウダー
〇自然なつやをまとった、透明感のある肌へ
〇セミマット、ツヤ肌の2タイプ

超プチプラですが、白浮きや粉浮きがなく、皮脂や汗にも強く非常に使いやすいです。付属のパフがケースの大きさの割に少し小さめなので、気になる方は、無印のパフに替えるとぴったりなのでチェックしてみてください。
エテュセ フェイスエディション(パウダー)
〇毛穴をカバー、くすみのない透明肌に仕上げる
〇洗顔料で落とせる
〇つけたまま寝られる

つけたまま寝られるパウダーのため、色でのカバーはありませんが、毛穴をきれいにぼかしてくれるので、カバー力のある下地と合わせて使うとファンデーションがいらないと感じる方もいると思います。
エトヴォス ナイトミネラルファンデーション
〇ファンデーションの化粧下地や仕上げ、お休み前のトリートメントパウダーと、使い方は様々。すっぴんを見せたくない時の夜用ファンデにも
〇石けんで落とせる

化粧下地としても使用可能なフェイスパウダーです。ビタミンA・C・Eの3種類のビタミン配合で、肌トラブルを防ぎます。
オルビス ルースパウダー
〇保湿パウダーを贅沢に50%配合。ふんわり美しい素肌のような質感になりながらも
うるおいとツヤを叶えるフェイスパウダー

少しラメが入っていますが、肌に乗せても悪目立ちせず、マットな仕上がりです。お手頃価格のアイテムでは珍しく、ネットタイプのため、パフにドバっとつくことがないのも、忙しい朝に便利だと感じました。
オルビス プレストパウダー
〇携帯に便利なコンパクトタイプで、日中のくずれも一掃!曇りのない、化粧したてのようななめらかな肌へ。

お直し用ですが、もちろん朝一の使用もOK!乾燥しづらく、さらさらに仕上がるので使いやすいです。カラーはルーセントも一見ベージュですが、肌に乗せるとほぼ色味は感じません。
マジョリカマジョルカ アミュレットヴェール
〇ニキビ・テカりを防いで美肌へ さらさら薬用パウダー
〇ニキビ予防、肌荒れ予防ができる医薬部外品

昼はおしろいとして、夜は素肌ケアとして使用できるすぐれもの。同じ資生堂のスノービューティーと似ている使用感です。スノービューティーは美白ですが、こちらはニキビ予防ができる医薬部外品です。
デイジードール ルース パウダー
〇透明感のある素肌っぽさを演出するトランスルーセント

3色展開ですが、亜鉛フリーは01のトランスルーセントのみなので注意です。
Oh!Baby スムースフィニッシュパウダー
〇セラミドコーティングパウダーを配合した、しっとりタイプのフェースパウダー
〇石けんで落とせる

サラッとしてますが乾燥しないので、冬でもテカリやすい混合肌の私は特に冬に愛用しています。ナイトパウダーとしても使用できます。
ミュウ フィニッシングパウダー
〇ナチュラルな肌に仕上げるミネラルパウダー!長時間崩れにくく、汗や皮脂に強い
〇100%天然由来成分で肌への負担を軽減
〇3色展開

お肌への優しさと崩れにくさを両立させたパウダーです。大容量なところもうれしいポイント。
キス マットシフォン フィニッシングルースパウダー
〇すりガラスのようなクリアフロストパウダーが光を乱反射し、ふんわり透明感のあるセミマット肌に仕上がるフェイスパウダー

長時間マットな肌をキープしてくれる、ほんのりピンクがかったパウダーです。混合肌の私は口周りに少し乾燥を感じたので、普通肌~脂性肌の方が使いやすいと思います。
資生堂 スポッツカバー ルースパウダー
〇ファンデーションのどの色にも合う透明感のある仕上がりです。汗や水にくずれにくく、メーキャップを長持ちさせます。

ロングセラーのスポッツカバーファウンデーションのフェイスパウダーです。シンプルな成分でお肌に優しく、仕上がりも長時間サラサラが続きます。大容量でコスパも良いのですが、中蓋を開けるときに粉が飛びやすいので、そこだけ注意です。
フォーチュン スキンティント トーンアップ パウダー
〇崩れず乾かないふわっと透明美肌が続くトーンアップパウダー
〇2色展開
〇SPF23 PA++

毛穴カバー力が高く、私は化粧下地とこちらで仕上げることが多いです。少しラメが入っていますが、顔に乗せると気になりません。乾燥もしないので、混合肌の私は冬場でも安心でした。
トゥヴェール シルクパウダー
〇余分な皮脂を吸い取り陶器肌に仕上げる、シルク100%のパウダー

さらさらに仕上がりますが、シルクのツヤも感じられるパウダーです。パウダータイプのファンデーションの下地としても使用可能です。
クラブ エアリータッチ スムースフィックスパウダー
〇微粒子パウダーがべたつきを抑えテカリを防止
〇ほんのりトーンアップするベビーピンクカラー

こちらも下地にも仕上げにも使える2wayタイプです。赤みがかなり強めなので、血色感が欲しい方に特におすすめです。もともと赤みが気になる私は少々使いづらかったのですが、チークとして使うと超自然で気に入っています。
まとめ
今回は酸化亜鉛フリーのフェイスパウダーをご紹介しました。成分を気にしながら、自分の好みのアイテムを見つけるのは大変ですよね。なるべくプチプラのフェイスパウダーを探している方はぜひ参考にしてくださいね!
コメント